
Mijk van Dijkさんも喜んでくれはりました。
Mijk van Dijkさん、MUSIC SHAREお引っ越し記事のシェアもして喜んで下さって本当に嬉しいです! 7月にツアーで来日するということなので、また番組に遊びに来てもらえるように頑張って調整してみます! MUSIC SHARE OFFICIAL SITE http://musicshare.tokyo.jp

MUSIC SHAREはRed Bull Studios Tokyoへお引っ越し。
MUSIC SHAREは、来月からRed Bull Studios Tokyoにお引っ越しして、 番組もリニューアルするので、しばらくSNSなどでは番組のPRさせて頂きます。 MUSIC SHAREは良質なリスナーと才能あるミュージシャンのためのWEB上の音楽番組です。
アンダーグラウンドでもオーバーグラウンドでもなく、オーバーグラウンド並みに発信出来る能力もありつつ、業績に左右されない自由さがあるミッドグラウンドのミュージシャンをきっちりとサポート出来るようになりたいと私は考えています。 MUSIC SHAREは良いのか悪いのかスタッフの誰一人として商売っ気がないので、ボランティアの限界や壁、みんなのモチベーション維持など、これまで様々な苦労をしながらやってきました。 そんな中、ひょんなことから営利を目的としていないRed Bull Studios Tokyoを使わせて頂けることになり、本当に突然、翼を授けられたので、しばらく「あれはなかったことに…」と言われないか心配で、なかなか実感が湧か なかったのですが、夢ではなくて本当に良かったです(

髪切った!
髪を切って中性的になったみちよと不機嫌顔の猫のしろっさんです。 実は、ここんとこ生活習慣をガラリと変えています。 普段は全く喫煙しないのですが、お酒を飲むと吸っていたタバコをやめて、お酒も大きなお仕事を終わらせたとか、誰かのお祝いとか、何かない限りは飲まないというふうにし、早寝早起きをするようになりました。 といっても、まだ15日目なのですが、もうすでに体調は変化し、歌録りをしてビックリ!声の伸びが全然違います。 何で急に?と思われるかもしれませんが、去年11月から始めたジョギングがきっかけなのかもしれません。 たまに山を登ったりもしているし、何よりボーカリストでもあるので、もっと体調管理をしっかりして、来るべき時に備えておこうと思った次第です。 なんでもっと早く始めなかったのかと悔やまれますが、すこぶる体調が良くて最高なので良しとします(笑) 明日夜8時はMUSIC SHAREの生放送! その後に大切な発表があります。 是非、生放送をご覧頂きたいと思います! MUSIC SHARE OFFICIAL SITE http://musicshare

「なりたい自分」と「本来の自分」の間にあるもの
みんなそうですが、人はどんどん歳をとりますし、ボケ〜ッとしてるとどんどん身体がたるんできます。 そんなとき、「自分はこうありたい!」「他人にこんな風に見られたい!」という「なりたい自分」への欲求は、自分を奮い立たせる原動力になります。 しかし、その理想が、「本来の自分」からあまりにかけ離れていると「無理」が生じてしんどくなってしまいます。 では、無理をせずに「なりたい自分」になるにはどうすれば良いのか? ちょっと考えてみようではありませんか。 まず、「なりたい自分」を箇条書きにしてみましょう。 ●かっこよくなりたい ●可愛くなりたい ●人気者になりたい ●お金持ちになりたい それを踏まえて「本来の自分」はどうなのか書いてみましょう。 ●理想とする格好良さには遠いけど努力はしている ●理想としている可愛さには遠いけど、そこそこ愛嬌はあるのではないか ●アイドルのような人気者ではないが周りに友達がいる ●大金持ちではないが明日のご飯が買えないわけではない こんな風に書いてみると、本来の自分もわりと幸せな人に見えませんか? 要するに、「なりたい自分」と

ユーズド・イン・ジャパン
リサイクルショップにコールマンのパラソルが480円で売っていたのでGET!新品みたいに綺麗ですし、何よりリゾート感が出てテンアゲですw なんか、ホンマに正規価格で買うのが馬鹿馬鹿しくなるし、そもそも、もう地球上には十分な生活用品があるから、もうそろそろ生産と消費を減らして、みんなのいらないモノを共有するシステムを国がちゃんと作ってほしいなあと思ったりします。 例えば街の美化センターとかゴミ処理場で、使えそうなものは自由に持ち帰ることが出来るようにしたり…。
「いらなくなったら捨てる」とかって意識は、すぐに建物を取り壊す感性に近いような…そんな気すらします。 以前ニュースで観たエコリングという会社は「限られた地球資源を守る事業」をやっていて、香港、タイ、ドバイ、ウガンダにも拠点があるから、日本でリユース出来なくても海外でユーズド・イン・ジャパンとして、日本ではいらなくなったものも立派にリサイクルされているそうです。 そんなわけで、こないだ使わなくなった文房具を持って行ったのですが、「これ、売れるんですか?」と聞いたところ、「ウガンダに需要があるん

なぜ遠くが見えると嬉しいのか?
気まぐれに双眼鏡を買ったのですが、これが実に楽しいのです。 ただ遠くを見ているだけなんですが、見えない物が見えるというのは どうしてこんなにワクワクするのでしょうかね。 もちろん天体望遠鏡も大好きなのですが、 肉眼では見えない隣町のお城が見えるとか、 飛んでる鳥のダイナミックな姿を見たりとか、 日常生活の細かなところに目を配れるという ささやかな喜びを感じております。 トレイルラン行く時はちょっと邪魔かもしれないのですが なるべくどこに行く時も持っていこうと思うのでした。。。 #本田みちよ #MichiyoHonda #MUSICSHARE

一息つくことの大切さ
最近、一息つく時間というのをとても大切にしています。 昔は一度作業をし始めたら、だらだらだらだらと ずっと同じ場所で作業していました。 しかし、最近コーヒーにハマったことがきっかけで 3時頃に必ず豆を碾いてネルドリップで 珈琲を淹れて、天気が良ければ外で飲むようになりました。 すると、珈琲休憩をした後は頭がスッキリして、 良いアイデアが出たりするんですよー! おやつの時間とかって、このためにあったのか!と思いました。 気付くの遅いですかね(笑) 休憩を取らないタイプの人がいたら 騙されたと思って、珈琲タイムとか作ってみて下さい! 作業捗りますよ〜!!! #本田みちよ #MichiyoHonda #MUSICSHARE

trial and error
There will be a certain amount of trial and error before you achieve the effect that you want. I'm pleased to say the project is on track, and I hope it stays that way. #本田みちよ #MichiyoHonda #MUSICSHARE