
MUSIC SHARE 3周年!
ありがたいことにMUSIC SHAREは今月3周年を迎えました。 小さなボランティア団体なので、お金を使った広告など出せるわけもなく、地道にコツコツとやっていることが、少しずつ口コミなどで広がって今に至ります。 私は自分が音楽に関わる人間として、そして幼少の頃からずっと音楽が好きな人間として、未来の音楽を取り巻く環境や文化が、今よりもっと豊かになってほしくて、音楽のためのボランティア活動としてMUSIC SHAREを運営しております。 個人の利益のためにやっているわけではないので、みんなが気持ち良く活動出来ないなら無理にやらなくていいと思っています。スタッフみんなの時間もそうですが、特に私はかなりの時間を犠牲にして活動しているので、当たり前ですが自分が楽しくないことはしたくないなと。 世の中の人みんなに理解してくれとは言わないですが、せめて音楽に関わっている人には理解して頂けたら嬉しい限りで、みんなで日本の素晴らしい音楽をシェア出来たらなと思っています。 世界に誇れる日本のミュージシャンを紹介する音楽番組「MUSIC SHARE」は毎月第4火曜日

時間のやりくり難しい。
自分のことが全然出来てなくて、かなり焦っているのですが、今月終わったら本気出します! それまでは今月3周年のMUSIC SHAREを頑張ねば。 ああ、もっと時間のやりくりが上手い人間になりたい!!!!! 今月は色々と偶然が重なり、結果的に豪華ゲストが登場する運びとなりました! 【MUSIC SHARE#37】7月22日(水) Mijk van Dijk
【MUSIC SHARE#38】7月28日(火)りんたろう監督・本多俊之・関口知宏 司会は本田みちよとYuqi (UQiYO)です。 ■とくさしけんご「クラシックアワー」
■関口知宏「来宮博せの研究成果」 MUSIC SHARE OFFICIAL SITE (視聴もコチラでOK!) http://musicshare.tokyo.jp/ 配信スタジオ:Red Bull Studios Tokyo 5F

雨の日
雨が降っている。 目の前の紫陽花が生き生きと輝きを増し、静かな庭も少々賑やかです。 ここにいると雨で濡れた土や空気の香り(ペトリコールやゲオスミンなどと言われても良い匂いだと思うのです。)が、なんともいえず気持ちを豊かにしてくれます。 暮らしを幸せにしてくれる空気、景色、人… 今の自分にとって一番大切なコトやモノは何か?ということを否応なしに考えさせられます。 モノを必要最小限に減らすミニマリストと呼ばれる人の存在を知り、改めて、心がほっこりと暖かくなるようなものだけを選ぼう!とにかく色々なモノやコトを必要最小限にして体力をつけたいなと思いました。 人生で出会った幸せ、すれ違いなどのホロ苦さ、信じていたことが幻だったこと… 地球規模で考えれば取るに足らないごく小さな自分の人生も何とか幸せに継続中である。 人生はお金や人をアップグレードするためのゲームや競争ではない。 私達はもっと物事の原点に返り、すべての人が最善最良の人生を過ごせますように。